投稿

検索キーワード「鎌倉大仏」に一致する投稿を表示しています

東慶寺 アジサイ 493334-北鎌倉 紫陽花 東慶寺

イメージ
あじさいの見頃や開花状況 東慶寺のあじさいは6月中旬~6月下旬にかけて見頃を迎えます。 明月院と並んで「あじさい寺」と呼ばれていて、あじさい100選にも選ばれており境内には約330株が咲いています。 開花状況については「東慶寺花だより」で写真東慶寺は、「縁切り寺」として知らる臨済宗の寺院です。 8代北条時宗の妻覚山尼(かくざんに)が時宗没後の弘安4年(12)尼寺として開きました。 山門くぐります。境内はとても広いです。 右に本堂。 奥にショウブ園。アジサイ寺と呼ばれる鎌倉を代表するアジサイの名所。ハナショウブや紅葉の名所としても知られ、他にもロウバイや梅、桜など一年を通して美しい花に出会うことができる。 東慶寺 (北鎌倉 / お寺・ 東慶寺 北鎌倉の四季の花の名所 鎌倉トリップ 日帰りで初秋の鎌倉へ 鎌倉トリップ 日帰りで初秋の鎌倉へ 北鎌倉 紫陽花 東慶寺